会津屋の年表
- 明治40年
- 初代遠藤留吉、福島県会津坂下町に生まれる。
- 昭和08年
- たこ焼きの元祖、ラヂオ焼(子供のおやつ)の屋台を、大阪の今里で始める。
- 昭和10年
- たこ焼きを開発。
- 昭和11年
- 赤幕に白地で染め抜いた「たこ焼き」の文字ののれんが完成。
- 昭和24年
- 大阪天下茶屋に店を構える。
- 昭和40年
- 遠藤吉蔵が会津屋2代目就任。
- 平成05年
- 大阪市西成区玉出に移転。(現在の本店)
- 平成09年
- 遠藤勝が会津屋3代目就任。
- 平成17年
- 元祖ラヂオ焼き、70年ぶりに復活。
- 平成18年
- 贈答品用の冷凍たこ焼き販売開始。
初代 遠藤留吉
初代と2代目吉蔵
媒体紹介、出店履歴を一部紹介
NHK 『今日の料理』、
TBS系列 『ぴったんこカン・カン』、
フジテレビ系列 『くいしん坊!万才』、
日本テレビ系列 『ズームイン!!朝!』、
ABCテレビ(朝日放送) 『おはよう朝日です』、
フジテレビ系列 『めざましテレビ』、
TBS系列『はなまるマーケット』、
フジテレビ系列 『笑っていいとも!』、
ドラマ 『美味しんぼ』、
漫画 『美味しんぼ』、
大阪城築城400年記念博覧会、
大阪花博覧会全国JR線ポスターモデル、
APEC大阪会議、
読売新聞、産経新聞、朝日新聞、 etc...
TBS系列 『ぴったんこカン・カン』、
フジテレビ系列 『くいしん坊!万才』、
日本テレビ系列 『ズームイン!!朝!』、
ABCテレビ(朝日放送) 『おはよう朝日です』、
フジテレビ系列 『めざましテレビ』、
TBS系列『はなまるマーケット』、
フジテレビ系列 『笑っていいとも!』、
ドラマ 『美味しんぼ』、
漫画 『美味しんぼ』、
大阪城築城400年記念博覧会、
大阪花博覧会全国JR線ポスターモデル、
APEC大阪会議、
読売新聞、産経新聞、朝日新聞、 etc...
